




深呼吸したくなるような空気環境の中で、家族の健康を守る家。
高温多湿の日本に合う伝統的な在来工法を活用した、長持ちする家。
お家が勝手に衣替えをしてくれる、経済的にもやさしい家。
工夫とこだわりがつまった、自分たちだけの特別な家。
それがフォレストの建てる家『forest-style』です。
はりまの家HPにて
フォレストの家づくり
掲載中♪
詳しくは写真を
クリック♪






.png)



―代表:阿黒から皆様へ―
弊社は家族を守り、3世代住み継げる家を建築しています。 具体的には、湿気や化学物質が通り抜けていく自然素材を使用し、家全体(天井や壁)が呼吸しているイメージです。だから湿気や化学物質がこもらず、いつも綺麗な空気の中で健康に幸せな生活を約束しています。 また、子どもの人格形成に最も影響する「家」は家族の気配を感じながら生活出来る空間造りを大切にデザインしています。 そんな家は、3世代住み継げる家でもあります。 本物は時代を紡ぎ、偽物は朽ちていく。 弊社の住宅は本物です。 世の中に多く建っている住宅のほとんどはビニールクロスを使用して住宅の呼吸を止めています。 それが原因で耐久年数は30年ほど。 あなたの家族を守る住宅がそんな短命でいいのでしょうか? 孫まで住み継げる家。 家族だけでなく子孫を守る家を建てているのです。 それが日本古来から住み続けて来た我々の原点。 原点に戻り人間が幸せに生活し、家族を守り続ける家を建て続け、住宅が本来のあるべき姿に戻すのが、フォレスト株式会社の理念「幸せを創造し続ける」につながっているのです。 私達は、理念実現を徹底的に実現しようとする活動を通じて自己理解、人間理解を深め相手の立場に立って物事を考え相手の望んでいる事、痛みや不安、苦しみを敏感に感じ取り寄り添い解決策を講じる事でお客様を笑顔に変え、幸せなゴールへ導く事が私達の幸せと考えています。 そんな共通の価値観を持つ仲間たちと共に毎日を歩み、自己研鑽しながら日々マシになっていく。 その結果、自分自身も幸せになり、地域のリーダーとして地域を明るく豊かにしていけるのだと信じて突き進んでいます。 土地をお持ちでない方は、まず不動産屋に行く方々多いです。 その不動産屋は、なんか入りずらかったり、怖いイメージがあります。 そんなストレスも感じて欲しくないので、弊社は不動産部門を6年ほど前に開設致しました。 お客様の声: 「何から始めていいのか分からなかったけどフォレスト不動産なら安心して来店出来ました。」 「最初は少し緊張しましたが、女性スタッフさんが子どもと一緒に遊んでくれてとても助かりました。こんな不動産屋さんは今までに有りませんでした」 と、本当に多くの嬉しい声を頂いています。フォレストの建てる人に優しい家づくりで、健康と安心を手にしたい方、是非一度フォレスト株式会社にご来店・モデルハウス見学ご来場してみてくださいね。
―家族を守り、3世代住み継げる家物語―
1997年6月に大工の一人親方として23歳の時に独立、創業しました。
カネもコネも人脈もない。持っていたのは、健康な身体、習得した技術、無知が故の勢いだけ。明日の生活も危うい状況になると人間というものはプライドも恥も外聞も捨て強くなるものです。建築会社などを突撃訪問し、「何でもします!何か出来る仕事はありませんか?」と訪ねて頭を下げて回り、僅かばかり修繕の仕事を頂いては日銭にして、なんとか生活していく悲惨な状況でした。
フォレストの前身、阿黒建築はとても起業とも言えない、まさにゼロからのスタートでした。その経験のおかげ様で、仕事がない苦しさ、情けなさを痛感し、仕事があることだけでも有難き幸せだと感じながら、毎日毎日現場をひたすら丁寧に丁寧にこなしていく日々を送ること数年。丁寧な仕事ぶりに目を留める方々が出てきて、仕事が少しずつ舞い込むようになってきました。口コミで徐々に噂は拡がり大きな会社から修繕工事を受注し続け阿黒建築は少しずつ拡大していきました。
ある日のこと、無事工事を終了し、現場の最終チェックに伺った際、お客様から「あぐろさんほんとうに有難う」と涙を流し心からのお礼の言葉を聞いた時、私の中で何かが崩れ落ちました。私の中で何かが崩れ落ちました。その工事は、お風呂の修繕でした。解体したら案の定、土台、柱は目線の辺りまで腐り白蟻被害も酷く、それは無残な状況でした。可能な限りの施工はさせていただいたのですが、そもそも腐らん家造りをしていれば、このような救いようのない末期の家にはならなかったのではないか?という違和感が湧き出てきて、なんで?なんで?と考えるうち、家が腐り省エネ性も低く、住む人が大きな不利益を被っている現状に気づいてしまうのです。一体、何のために仕事をしているのか全く分からなってしまいました。腐ることなく室内の空気環境をも整える家を作れないものかと自分で研究し書物を読み漁り、色んな工法を学んだりしましたが、どれも中途半端で自信を持ってお客様に提供できるまでは至りません。遂に、何のために生きているのかさえ分からなくなりました。
続きは
―姫路で建てる世界に一つのデザイン住宅―
姫路市飾西にあるフォレスト株式会社は、お客様の「なんのため」を一番に考えた注文住宅、デザイン住宅を施工しております。代表取締役であり建築家である阿黒が直接お客様と関わりながら、世界に一つだけのマイホームを一緒に建てています。フォレスト株式会社では長野で生まれたWB工法、WBHOUSEの施工方法を活用し、人に優しい家forest-styleを手掛けております。姫路市でforest-styleのWBHOUSEは毎年続々と誕生しています。人に優しい家であり、尚且つデザイン性や機能性も勿論重視した家造りは、お客様からも絶大な信頼を寄せて頂いています。デザイン住宅でありながら人にも優しい家。forest-styleでは、家計にも人にも環境にも優しいを大切にしています。それこそWBHOUSEが本当に作りたかったお家。家族が安心して健康に暮らしていける…そんな家があったようでありませんでした。姫路市は国宝姫路城からはじまり素敵な場所が沢山あり魅力に溢れている街です。この素敵な街にWB工法を使ったWBHOUSEが、またforest-styleというデザインを加えた世界に一つのデザイン住宅を立て続け、幸せを増やしていくことこそ、フォレストの使命です。
このホームページでは、WBHOUSEの高機能な性能と特徴について簡単に紹介しております。施工事例では、今まで手掛けたforest-styleのデザイン住宅を紹介しております。すべて人に優しい家で、高機能な性能は勿論、こだわりのデザインを実現しています。お客様それぞれに、『何のためにこの家を建てるのか』理由がはるはず。その理由や答えをしっかり形にしていくこともフォレストの使命です。それでも予算との兼ね合いや立地条件など、形にするまでの課題も沢山あります。それすらもサポートし、家造りができるのがフォレストの強みです。不安を安心に変え、楽しくマイホーム実現に進んでいくことも家造りの醍醐味。きっと世界に一つだけの、家族の理想のデザイン住宅、マイホームを誕生させていきましょう。『どんなデザインがあるの?』と分からない方は、是非弊社のモデルハウスに遊びに来てください。きっとヒントが落ちていますよ♪
人に優しい家 forest-style × WBHOUSE WB工法が交わったら、世界一のお家が誕生します。興味のある方、ぜひご来店お問い合わせください。
皆様が健康で幸せに暮らしていけるようフォレストがお待ちしています。
姫路で高性能なデザイン住宅を建てるならフォレスト株式会社ですが、実際にforest-styleで手掛けるWBHOUSEが誕生しました!宿泊体験型のモデルハウスで、実際に高性能なデザイン住宅を体感して頂けるよう心を込めて提供しております。姫新線『余部』駅から徒歩3分。黒いシックな外壁に大きな煙突が目印のモデルハウス。宿泊体験はHPから、もしくはお問い合わせいただき、実際に見に行ってからでも構いません。ぜひご覧くださいませ。
―宿泊体験型モデルハウスが姫路に―

モデルハウスを見学・宿泊された方の
それぞれのお声・ご意見をご紹介中!

