姫路市で高性能なデザイン住宅を建てるならフォレスト株式会社へ!
こんにちは!
フォレスト不動産西本です(*^-^*)
4月に入り気持ちを新たにスタートしました。
私も、今年1年は本当に頑張り時かなと思い、
すごくやる気がみなぎっています!
みなさまよろしくお願いいたします<m(__)m>
ペット臭を減らせるお家
みなさんはペットと一緒に暮らしていますか?ある調査で「ペットを飼っている」と答えた人の割合は 36.7% 。「飼っていない」と答えた人の割合は 63.3% です。おおよそ3世帯に1世帯は飼っていることになります。近年、ペットを飼う人の割合は段々増えてきていますよね。ペットを飼っていない人が、ペットのいる家に行くと、「犬臭い」「猫の臭いがする」など、思ったことはありませんか?私は、犬がいますが、人が来られるときはすごく気にします。
では、どうしたらペットの臭いを減らすことができるのでしょうか?
逆に、どうしてペットの匂いがこもってしまうのか?

昔の伝統家屋は、自然素材の土壁が塗ってありました。そこには、目に見えないほどの小さい穴(微細孔)が空いていました。家の壁全体で湿気に上がる臭いを吸収し汗をかくように上手に逃して逃がしていました。
しかし、現代の家はどうでしょう?ビニールクロスのお家がほとんどです。ビニールクロスは高気密高断熱にはいいですが、臭いを逃がすことはできません。生ごみを考えると、梅雨から夏場にかけては余計に臭いますよね。このようにビニールクロスで室内をくるんでしまうと臭いを逃がすことは出来なくなります。
では、汗をかける壁紙にすればいいということになります。WBHOUSEはコットンクロスを使用します。コットンクロスは臭いを上手に抜いてくれます。このことからペットの臭いも一緒に逃がしてくれるということです。ワンちゃんの臭いが家中にこもっている家か、いつお客様が来てもいいスカッとしている家なのか、どちらがいいかは一目瞭然ですよね(*^-^*)WBHOUSEだと、消臭剤という臭いをごまかす香水に頼らなくてもすみます!
現代の高気密高断熱住宅は、ワンちゃんの臭いがこもりやすいので換気扇を回し続けないといけません。また、ペットの他にも焼肉や餃子など・・・。しかし、WBHOUSEは必要ありません!!年中汗をかける家なので、ペット臭がこもりません。来客時に、前日の夜ごはんを気にする必要もありません。こんなにステキなお家があればいいな~と思いませんか?もっと詳しく聞きたい方や、興味のある方はぜひお声掛けください(*^▽^*)
~GO!GO!~★facebook,アメブロ,インスタ,youtube更新中です!!
文責:西本