こんにちは!フォレスト株式会社橋本です。
私の母校の大学は本日卒業式でしたが、おめでたいシーズンですね。少し寂しい気持ちもありますが、また4月へのスタートへ不安や期待に膨らむ日々かと思います^^
今日は『換気』についてお話しようと思います。

フォレスト株式会社が手掛ける高性能なデザイン住宅は
換気という概念がすこし違います。
それもそのはず、WBHOUSEの工法を使っているので
住宅そのものが換気をしてくれています。
例えば、『お風呂場には必ず窓が欲しい』というように
皆様の考えからすると、当たり前になっているものがありますね。
窓というのは、窓の善しあしで家の断熱性能を著しく落とします。
しかし、近年建てられている住宅は化学物質も多く
しっかり窓も開けて換気をしてあげないと、化学物質過敏症になるケースが増えています。
(世の中ではなかなか浸透しませんが、重大な問題とフォレスト株式会社は考えています)
WBHOUSEは全国に加盟店があり、
今じわじわと求められつつある高性能な住宅の一つ。
ただ、それに『forest-style』という概念を加えると
『お風呂に窓なんていらない』という考えに至ります。
もちろんフォレスト株式会社で建てるWBHOUSEは
ほとんどお風呂に窓がありません。
湿気がこもるから、どうしても開けたい…という固定概念が一気に覆されるのがWBHOUSE
逆にお風呂や洗面台の扉を開けておけば部屋の中に流れて室内で湿気の調和がはじまります。
WBHOUSEではカビは生きていけません。
冬は乾いた室内にしっかり湿度を保たせることもできますし、
逆に余った湿気は結露するのではなく、木材が調湿してくれます。
加湿器代わりにもなるというわけです。

高性能なデザイン住宅というのは
こんなところでも、人を快適にさせる秘密を持っていました^^
また、外気に頼って窓を開けたい気持ちもありますが、
湿度によってウイルスが生きにくくなったりダニやカビが発生しなくなったりすることもあります。
花粉やPM2.5、排気ガスなども当たり前に蔓延している世の中になりました。
少しずつ症状としてあらわれてくるのが化学物質過敏症。
WBHOUSEに住むのであれば、家の高性能を頼りながら
うまく付き合っていく必要があります。
WBHOUSEの良いところはまだまだあります。
WBHOUSEを活用した『forest-style』の良いところもまだまだあります。
姫路市は気候も良く幸い災害も少ない地域です。

でも室内の環境が悪化することで、
アトピーや化学物質過敏症になる人もいるのが事実です。
是非一度、そういった視点でマイホーム計画を立ててみてください。
フォレスト株式会社ではそういったお応えできるようサポートさせて頂きます。
姫路市で高性能なデザイン住宅を建てたい方はぜひフォレスト株式会社にお問い合わせください(*^▽^*)
また、不動産からやり方がわからない、どう進めていったらよいかわからない方、
姫路西部で不動産購入から始める、フォレスト不動産をご利用下さい。
きっとなにかお役立ちできるはず。
皆様のご相談、お待ちしております♪
文責:橋本