姫路市のフォレスト株式会社様へ短期間で出向させて頂いております。
愛知の工務店(株)ito-pro伊藤でございます。

住宅の坪単価の相場は?の質問をよく聞かれますが
住宅の坪単価に対してやたら低い坪単価を発している
会社や非常に高い坪単価を発している会社様々です。
先ず、坪単価29.8万等と発信している会社は29.8万で実際は完成していません。
客寄せの発信かなと私は感じてしまいます。
いろんな工事が本体工事から外れて、結局は完成すると坪単価60万以上なんて話はよくある事です。
今の住宅は年々と高性能な住宅へと移り変わっています。
一概に高いのではなく、この建築会社はこの単価で、こんなに内容が濃いのだと判断してほしいものですね。
断熱性能でも今では数値に出せる時代です。
この単価で、これだけの性能、これだけの仕上げ材料を使っているとの見方をすることにより本当の坪単価の意味を理解できるのではないでしょうか?
坪単価の相場とは?と聞かれ答えるのは本当に簡単ではないですね。
ただ、貴方の欲しがる性能の建物、仕上げ材料、間取りの家が一体いくらかかるのかを検討していって頂けると良いのではないでしょうか?
坪単価の低い建物では、それなりに安い理由があり、また客寄せの為に安く発信しているローコスト住宅会社等ありますが…
比べるのは表示価格ではありません。比べるところは内容です。
お客様に見合った良い家造りを応援していける工務店であり続けたい。
(株)ito-pro 代表 伊藤昌悟